クラフトサイエンス一級建築士事務所

相談 ヒアリング

まずは、お電話、メールでご連絡ください。
実際にお会いしてお話させていただく日時を決めます。
来所でのご相談でも、敷地を見たり、ご自宅に伺ってのご相談も可能です。
ご要望や敷地の状況、ご予算などについてお話を聞かせていただき、
これまでの実例や家づくりの考え方などをお話します。
ヒアリングシートをお持ち帰りいただきます。
相談は無料です。

プラン提案

ご家族のご意見を記入いただいたヒアリングシートをもとに、プラン提案をお申し込みいただけます。
約一ヵ月後にプラン提案をいたします。

設計監理契約

提案内容をご検討いただき、家づくりをご依頼いただく場合は設計監理業務委託契約を締結いたします。

基本設計      1ヶ月から3ヶ月   ※期間は木造二階建ての30坪から40坪程度の新築を想定したものです。

さらにヒアリングと打ち合わせを重ね、使い勝手、通風や断熱性能、美しさやたたずまいなど多角的に検討し、平面図を中心に建物の大枠をここで決めていきます。 

実施設計      2ヶ月から3ヶ月

窓まわりの仕様、構造のこと、設備のこと、キッチンや洗面所などの家具のこと、そして床・壁・天井の素材や細部のデザインのことなどを検討し図面にまとめていきます。

工務店選定と見積依頼、見積調整      2ヶ月

実施設計図面が完成すると工務店一社または数社に見積もりを依頼します。3週間程度で見積書が提出され、工事内容と金額の確認をします。予算との兼ね合いを見ながら仕様変更をするなど工事金額の調整を工務店と打ち合わせしながら進めます。

確認申請等、各種申請      1ヶ月

設計内容と工事予算とのすり合わせの目途がたったら、確認申請書類等を作成し、関係機関に提出します。

工事契約・着工

工務店と工事契約を締結していただき着工します。着工時にはご要望により地鎮祭を行います。

上棟

基礎工事が終わり、あらかじめ工場で加工してきた構造部材を現場に運び込み、建物の骨組みを建ちあげます。ご要望により上棟式を行います。

現場打合せ

仕上げ素材の色や質感、照明やコンセントの仕様や位置、窓や家具の機能や細部などの最終調整・確認を現場を見ながら行います。

竣工       引渡し着工から引渡しまで5ヶ月から7ヶ月

工事が終了しましたら建て主さんをはじめ、関係機関の完了検査を受けます。
取り扱い説明を受けていただき、鍵の引渡しをして、晴れて建物の完成となります。

※ 期間は木造二階建ての30坪から40坪程度の新築を想定したものです。
また条例などによる申請、審査期間が必要な場合はこの限りではありません。

※ ご事情につき、もっと短期間に竣工する必要のある方はご相談ください。

※ リノベーションの場合は、設計・工事内容により異なりますのでご相談ください。